「半分よりお得だけど、大根一本使い切れるか。。。」と悩む一人暮らし。
一本買う英断をしても、使っているうちに「シナシナになる」「色が変わる」「中心がスカスカする」結局、美味しいままで使い切れなかった苦い経験、もちろんあります。
今は保存形態を変えることで、美味しく食べれるタイミングをずらし、使いきれています。
◇4種類の保存方法◇
①干す
②切って塩をする
③漬物にする
④通常の冷蔵
①干す(ざるや網がなければ、お皿でも紙の上でも大丈夫)
・大根の中心から上の部分を食べやすい大きさに切る※
・外で1~3日干す。乾燥具合はお好みで(合間に様子を見てひっくり返すと尚良し)
・カリカリに乾燥したものは、乾燥剤などを入れて保存すれば一月以上持ちます。
厚めのものは室内に取り込んだタイミングで調理して食べます(水分が多いので保存には向かない)
POINT 乾燥すほど噛み応えと甘みが増します!
※写真は煮物に使う&お弁当に入れることも想定して2~3センチ厚のいちょう切り
2ミリほどの薄切りや細切りを干せば、はりはり漬けや切り干し大根へ
②切って塩をする(冷蔵庫で3~4日で消費)
・適量(1/3本)を拍子木切り(太目の千切り)やいちょう切りをして保存袋に入れる。
・塩を一つまみ袋に入れて、全体に塩をいきわたらせるように軽く揉む。
・冷蔵庫に入れて保存し、調理の際に適宜必要分を使う。
POINT 塩の浸透圧で大根から水分がでてしっとり。絞り加減で触感を変える事ができる。
料理への展開
・ツナマヨ大根サラダ → 軽く絞りツナ缶、マヨネーズ、胡椒を加えて和える
・炒め物 → 水気を振って肉と炒める。大根がしんなりしているので火が通り易い。 味付けはオイスターソースなどお好みで。下味があるので追加は薄目でOK
③漬物にする 適量(1/3)お好みの大きさに切り、袋に入れて市販の漬物の素を入れる。(大根だけでなく胡瓜や茄子を入れるとゴージャスで美味しさ倍増)
④通常の冷蔵 適量(1/3)そのままで必要に応じて調理する。
お薦め簡単料理 大根の味噌汁、大根おろし(with シラス or 鶏皮ポン酢 or 牛筋ポン酢)
上記した4種類の保存方法は、白菜やキャベツ等の大物野菜にも適応できます!
コメント